ブログ
2014年 2月 22日 憂鬱なのはなぜ?
こんにちは!
担任助手の瀬良です。
2月も後半になり、あたたかい季節まであともうちょっとですね!
さて2月23日に何があるか知っていますか?
「センター試験本番レベル模試」です!!
この時期は期末試験が近づいていて、
「模試なんか受けている時間がない」
「ついこの間に同日を受けたばかりだから結果はそんなに変わらないし」
こんな風に考えている人はいませんか。
しかし本当にそうでしょうか。
模試を受ける理由はなんでしょう。
学校でやらされるから?
中にはそういう模試もあるかもしれませんね。
でもそんな模試の日ってとても憂鬱ではありませんか?
ではなんで憂鬱なのでしょうか。
それはやらされているからではありませんか?
模試を受ける意味はなんですか?
それをよく考えていなければみなさんの憂鬱は解消されることはないでしょう。
自分なりに意味を考えられたら、
模試の日が楽しみになったり、ちょっと緊張するようになると思いますよ^^
また、模試の「連続受験」の徹底が成績アップのポイントになることも
過去の受験生のデータにより証明されているんですよ!
何のために受験するのかをよく考えてみると模試への見方も変わるかもしれませんね!