2013年 8月 16日 高めあう仲間
こんにちは、担任助手の柴田です。
夏休みに入って、校舎が賑やかになりましたね。(賑やかすぎると困りますが…。)
校舎にいる時間が長くなり、グループなどの仲間とより仲良くなったのだと思います。
一緒に音読をする姿、勉強の話をする姿、競い合う姿を見かけます。
支え合い励まし合う仲間はとても大事です。
特に3年生にとっては、話をして笑顔になることは心の健康にとても大事です。
ただ、一歩間違えると「一緒だと頑張れる」が「一緒にいすぎて頑張れない」、もっと頑張れる自分を見失ってしまうことがあります。
それは気づかないうちに起っていることです。
私も仲間と一時間以上スナックスペースで雑談したり、できないと愚痴をこぼし合ったりと傷をなめ合ったことがありました。
決してそのようにはならないでくださいね。
一人一人自覚を持ち、相手のことを考え、このままもっともっと高めあう関係を築いていってください。
中だるみしがちな時期なのでこのような話をしました…。
8月後半も駆け抜けていってください。がんばれ立川駅北口校!!!!