ブログ
2014年 8月 25日 集中力持続のために①
暑い日々が続きますね! 担任助手の山口です。
先日ゼミの合宿に行ってきました。
私は映画製作ゼミに所属していて、合宿では15分の映画の撮影をしました。
たかが15分と思うかもしれませんが、、、
15分の映画を作ろうと思ったら30時間くらいの製作時間が必要になります。(゜_゜>)なんてこったい。
脚本を書く人がいて、監督が演技や立ち回りを指示して、カメラマンが構図を考えたり、撮影したり、照明さんが光を当てて、音声さんが録音してて、監督を中心に編集して、批評して、再撮影。
とりあえずすごい労力がかかるんですね!
こんな感じで撮ってます↓
©2014 Yamane Seminar All Rights Reserved.
笑ってしまったり、台詞を忘れたり、撮影陣の影が入ったり、水やガラスにスタッフがうつってしまいNGなんてしょっちゅうです。(テイク10になったときはさすがに焦りました。)
ドラマとか毎週60分製作し続けなきゃいけないことを考えると
プロってすごいなって思います。
----------------------
はい。本題にうつりますね。
私が実践している集中力持続のコツは
コーヒーとガムと昼寝です。
コーヒーは眠気を吹き飛ばしてくれるだけでなくリラックス効果があり、気分を落ち着けることができます。
ただ飲み過ぎと夜飲むのは寝れなくなるのと健康を害する危険があるので注意です。
噛むことは脳を活性化させてくれます。
ガムは噛み続けられるし、胃に入らないので眠くなることもありません。
キシリトールガムが歯にもよくておすすめです。
©LOTTE
眠くなったときは昼寝です。我慢してうとうとしながら勉強するより少し寝てすっきりしてから勉強したほうが効率的です。
おすすめは15分ほど寝ることです。
長く寝ると時間がもったいないですし、目が覚めず逆に集中できません。
すっきり目覚めるためには15分ほどの短い昼寝がおすすめです。
スナックスペースで10分タイマーをかけて寝ている生徒もちらほら見ます。
寝ると脳が情報を整理してくれるので暗記にもGoodです!
ぜひお試しあれ!!!!