ブログ
2018年 5月 11日 記述模試対策②
こんにちは!
近藤です!
最近、ブログを書くことが多い気がします(笑)
さて今回のテーマは 記述模試 についてです!
東進では、5月13日日曜日に第一回有名大・難関大模試が行われます。
この模試について少し説明をすると、大学のレベル別の記述模試といった具合です。
記述模試と聞くと、大抵の人は嫌な顔をします(笑)
「俺の大学、記述問題でないから受けても意味なくね。」
と、思ってる人もいると思います。
全くそんなことはありません!!!
むしろ、かなり役に立つのです!
確かに、記述問題が出題されないなら、記述対策をしても意味はありません。
ですが!!
問題を解くということに意味があるのです!
僕自身、模試で出題された英文と非常に似た問題が実際の入試問題でも出題された経験があります。
それと、模試を解くことで、時間管理も学べます。
決して意味がないということはありません!
是非受験をしてたくさんのことを吸収してください!
以上、近藤がお送りいたしました!
高校3年生まで部活に打ち込む生徒対象!!
部活で培った集中力を受験勉強に活かそう!
「引退したら本気出す!」
その為の「準備」も
実際に引退してみて、
「何から始めたら良いのかわからない・・・」
そんな「悩み」も
部活生特別招待講習なら、解決できます!
①現状の学力を測るテスト
②その結果をもとにした合格指導面談、
③東進の授業が1講座(90分×5回)無料で体験できます。
※高校3年生まで部活動を続けている(続けていた)生徒対象
↓お申込みはこちらから↓