ブログ
2016年 4月 27日 模試の活用法④
こんにちは!!
最近暑い日が多いような気がします~
私事ではありますがついに入る部活を決めました! 😀
それは…ボート部です!!
えっ、ボート!?(°°)と思いますよね(笑)
一橋大学ボート部はかなり強く、そのぶん厳しいことでも有名なんですが
なんとなく普通に大学で勉強して
なんとなくサークルやって
なんとなく4年間が過ぎるのが嫌だったので
入部しました!
大学での自分の目標をしっかりたてて頑張っていこうと思います!
頑張るぞ!!\(*^^)/オーッ!!
私のことはさておき本題です!
模試の活用法④ということですが
なんとなく模試を受けて
なんとなく自己採点して
なんとなくやった気になって満足してはいませんか?
(ギクッ(・・;)もしや自分のことじゃ・・)
とひんやりしたそこの君!!
もう残りのセンター本番レベル模試は4回しかありません!
(えっ…あっという間に終わりそう…)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
安心してられませんよ、本当です(笑)
皆さんどんな気持ちで模試を受けていますか?
1回1回の模試ごとにしっかり目標設定をすること
前回の模試で見つけた穴を埋められたか確認すること
次回の模試までにやるべき課題をみつけること
このようなことを頭の片隅におきながら常に模試に挑んでください!
やりっぱなしで終わるのではなく
しっかり見直しをして
次回の模試に向けてまた目標をたてていきましょう!
模試は計画を立てる際にもっとも役立つと思います!
帳票が返却されたら
しっかり短期・長期スパンでの計画をたてて学習していきましょう!
計画的に学習できる人は強いですよ!!頑張りましょう!
次回もお楽しみに~
一橋大学 法学部 下村さりい