ブログ
2017年 6月 19日 模試に向けて①
【 高2生・高1生・高0生対象 】
部活も行事も、そして勉強も充実させたいキミへ!
夏期特別招待講習
申込受付中!
今なら4講座(1講座90分×5回)無料招待!
↓ お申込みはこちらから ↓
こんにちは!
担任助手の宿谷です!
突然ですが、
役に立つと分かっていてもどうしてもやる気を失う事
ってありますよね。
最初は意気込んで始めた行動がいつのまにか面倒くさくなっている。
こんなことが僕は多々あります…
学校の授業・合唱コンクールの練習・筋トレなどの部活の練習などなど。
ですが不思議と
終わりや期限が近づいてくると頑張ったりしませんか?
学校の授業で途中まで寝ていたのに終わる5分前だけ集中する
合唱コン当日の1週間前だけめちゃめちゃ声張って頑張る
筋トレもラスト5回は全力でやる
こんなこと多いんじゃないでしょうか…?
模試についても同じように考える人が
多いんじゃないかと思います!!
今回はそんな「模試に向けて」という内容についてです!
昨日も釜野井担任助手が言っていたように
6月センター試験本番レベル模試が
6月25日に行われます!!
まだ模試に向けて何もしていない、がむしゃらに勉強をしている
というみなさん!(特に高校1年生や2年生)
センター試験の受験科目の大問ごとに時間配分を決めませんか?
上の「始まり」と「終わり」の間の集中できる期間を使って、
模試で集中している時間を長くするためには、
細かい「始まり」と「終わり」を増やせばいいんじゃないでしょうか?
例えば英語なら…
大問1:2分
大問2:10分
大問3:15分
大問4:10分
大問5:15分
大問6:20分
みたいにして、「大問▽スタート!」「あと〇分で終わらせなきゃ!」
と考えられるようにできればいいと思います!!
せっかく模試という、普段とは違う雰囲気で受けられるので
普段は意識しないようなことにもチャレンジしてみてください!!
———————————————————————————————–
高校3年生まで部活に打ち込む生徒対象!!
部活で培った集中力を受験勉強に活かそう!
「引退したら本気出す!」
その為の「準備」はこの部活生特別招待講習でしておこう!
東進の授業が1講座(90分×5回)無料で体験できます。
↓お申し込みはコチラから↓