ブログ
2017年 8月 27日 本日はセンター試験本番レベル模試です!!
こんにちは!担任助手の小作です。
今日はセンター試験本番レベル模試ですね!!
今日のブログは、受験前に見る人と受験後に見る人がいると思うので、内容も両方の内容を書いておきます!受験前に見た人は、受験後にもぜひ読んでくださいね!
それではまず、受験前のみなさんへ!
先日のブログで馬場担任助手も言っていましたが、今日の模試はここまで取り組んできたことの集大成であり、9月への足掛かりとなる、大切な試験です。
今まで確認してきた時間配分の方法や、見直しの仕方、そして復習のことまで考えて、自己採点用に答えを書いておくことを忘れないようにしてくださいね!
万全の状態で、試験に臨んでください。
応援しています!
~ここから下は受験後の人向け!~
みなさん、試験の結果はどうだったでしょうか?
成果が出た人、今回は惜しくも成果が出なかった人、両方いると思います。一喜一憂したい気分だと思います。
結果がどうであれ一喜一憂せずに頑張れ!!
……と言われることがあると思いますが、今日は逆のことを言います。
ぜひ一喜一憂してください!
一通り感情を整理出来たら、その感情を糧にして、これから先どのようにしていくのかを考えて実行に移していきましょう。感情は大事な起爆剤です。
大切なのは
気持ちに引きずられない
ことです。
良い結果でいつまでも満足して、さぼりがちになってしまう……
結果に満足できず、しばらく勉強したくなくなってしまう……
ということがないように!
夏の頑張りを活かすも無駄にするも、これからの取り組みが大きな鍵を握っています。
大事なのは、これまでしてきたことを続けることです。
模試を最大限活かして、夏休み明けから心機一転、頑張っていきましょう!
早稲田大学4年の小作でした!