ブログ
2017年 3月 10日 春休みの過ごし方⑥
≪新高3生・新高2生・新高1生・高0生対象≫
※高0生とは、高校生レベルの学力を持つ中学生のことです。
新年度特別招待講習
東進なら春休みを待たずに
新年度学習を”今すぐに”スタートできる!
今なら2講座(1講座90分×5コマ)
無料招待!!
↓お申込みはこちらから↓
こんにちは!
担任助手の佐藤です!
高校生の皆さんはそろそろテストが終わり
あとは春休みを待つだけ!
といった感じでしょうか?
わたしは、二月の後半か春休みが始まったのですが
あっという間に三月の3分の1が終わってしまい、
びっくりしています(*_*)
いつもより時間があるように感じますが
始まると一瞬で過ぎてしまいますね!
今日も「春休みの過ごし方」についてです!
先日のブログで有村担任助手も
目標を持って行動することが大事
と言っていましたね!
なので私は、その立てた目標を見据えた
スケジュール立てをおすすめします!
おすすめというより、マストですね!!!
まずは、春休み全体を通して達成したいことを書き出し、
次に期限を定めて、
それをこつこつ実行できるように
一日ごとの計画に落とし込んでいく
といった流れですね!
受験勉強に無駄は禁物です!
一分一秒でも無駄にしない精神を
春休みの内に身につけましょう!
春休みも東進で一緒に頑張りましょう!
首都大学東京 健康福祉学部
佐藤瑞紀
———————————————————————-
立川駅北口校に・・・!★★★
3/21(月)19:00~21:00
東進ハイスクール立川駅北口校にて
今井宏先生による
英語特別公開授業が行われます!
東進生も一般生も参加できますのでこの機会に是非!
皆様のご参加お待ちしています!
↓お申込みはこちらから↓