ブログ
2014年 12月 29日 担任助手の年末年始体験談①
こんにちは、吉開です。
突然ですが、
わたしには唯一自慢できることが
ひとつだけありまして、
小学校1年生の時からほぼ毎日日記を書いています。
どんなことも続けるのが苦手な性格ですが、
これだけはなぜか楽しく続けています。
どうしていきなりこんな話をしたのかというと、
一昨日実家の部屋の大掃除をしていたら
受験期の日記ノートが出てきてしまったからなのですね。
まあとりあえず読みますよね(^_^;)
主にその日の出来事や気持ちを綴ってありましたが、
年末年始の病み具合がとてつもなかったです…(笑)
(細かい内容は恥ずかしいので省略しますね。)
わたしの家族は、クリスマスやお正月のお祝いをちゃんとやりたい家族なので、
年末年始に毎日塾に行くわたしを止めました。(当時は大きな迷惑でした(^_^;))
家族と一緒にワイワイしたい反面、
自分のやるべきこともあって…
葛藤している日記が何日も続いていました。
クリスマス地歴千題テストや大晦日英語千題テスト
思うように出来なくて、正直年越しどころじゃありませんでした。。。
でも、家で楽しそうにしている家族を見ているのもつらかったので、
頑張って東進に来て、塾の友達と毎日励ましあっていました。
あの時は、こんな年末年始絶対嫌だ。と思っていましたが、
今になって考えてみると、あんなに一生懸命な年末年始、
これから先どう考えてもないんだろうな~と。
あの時がんばった自分を今は褒めてあげたいなって思います(笑)
今、目の前の目標に向かって一生懸命な皆さんの姿は、
本当に素敵だなと思います。
今はキツイことの方が多いかもしれないけれど、
この経験は、きっと皆さんを強くしてくれています。
どんな形であれ、皆さんひとりひとりにとって、
良い1年の締めくくりが出来ることを願っています★
もしかしたら2014年はブログ登場最後かもしれません。
みなさま、良いお年を!また来年会いましょう!
(ちなみに2015年1月1日は、開館からバッチリ皆さんを待っていますよ☻笑)
今なら特別無料招待中!!
↓↓↓お申し込みはクリック↓↓↓