ブログ
2017年 1月 26日 担任助手の受験中の過ごし方③
≪新高3生・新高2生・新高1生・高0生対象≫
※高0生とは、高校生レベルの学力を持つ中学生のことです。
新年度特別招待講習
東進なら春休みを待たずに
新年度学習を”今すぐに”スタートできる!
今なら2講座(1講座90分×5コマ)無料招待!!
↓お申込みはこちらから↓
—————————————————-
こんにちは!東進の安本です。
最近本当に寒いですね。風も強いし・・・
それに伴って、インフルエンザやノロウイルスが猛威を振るっています。
成人式でプチパンデミックが起きていたとかいないとか・・・
とにかく手洗いうがい!体調管理には本当に気を付けてくださいね!
さて、受験中の過ごし方③ということですが、
一言でいえば、「常に本番を想定すること」です。
第一志望の受験当日、何時に起きますか?
当日の受験は、何の科目から始まりますか?
昼休みは何時頃ですか?
科目と科目の間の休憩は?
例を挙げだしたらキリがありません。
今から本番を想定して勉強してください。
当日の科目順に過去問を解いたり、
過去問と過去問の間の時間を当日の休憩時間と同じにしたり、
お昼を食べるタイミングを当日と合わせたり、
といった具合です。
昨日のブログで、烏野担任助手が
「いつも通り」を心がけるように言っていましたね。
それはつまり、本番を程よい緊張感で迎え、
いつも通りのパフォーマンスができるように
という意図があってのことだと思います。
ですから、今から本番と同じような生活をしていったら、
その「いつも通り」は「本番通り」
になるわけです!
最後は気持ちだとよく言いますが、
どれだけ受かりたい!と思えるか、
第一志望にこだわりが持てるか、
その気持ちを行動に移してこそ初めて実るものです。
ぜひ、本番を想定した日々を送ってみてください!
応援しています!
—————————————————-
あの有名人気講師!
今井宏先生が
立川駅北口校に・・・!★★★
3/21(月)19:00~21:00
東進ハイスクール立川駅北口校にて
今井宏先生による
英語特別公開授業が行われます!
東進生も一般生も参加できますのでこの機会に是非!
皆様のご参加お待ちしています!
↓お申込みはこちらから↓