ブログ
2015年 1月 30日 担任助手の受験中の過ごし方②
こんにちは!
担任助手の佐藤です^^
昨日のブログで柴田担任助手が大学のテストが終わった!と言っていましたが
私はまだ終わっていません!!!!
早く終わってほしいなあーー。
大学は基本的にテストが終わったらすぐに春休みになります。
そして4月までずっと休みなんですよ!
高校までとは春休みの長さが全然違うので、
普段できなかった自分のやりたいことができそうで楽しみです^^(旅行とか♪)
さて本題に入りたいと思います!
今日のテーマは「受験中の過ごし方」ですね!
私は受験中、常に気を配っていたことがありました。
何だと思いますか??
正解は
体調管理
です^^
まあ正直当たり前ですよね。
きっと受験生の大半は体調管理に気を配っていると思います。
でも、もし
受験の前日に熱を出してしまったら?
想像するだけで嫌ですよね・・・
でもいるんです。毎年。
去年、ある大学の受験の前日にインフルエンザにかかってしまった友達がいました。
幸いなことに第一志望の大学ではなかったそうですが
それでも受験できなくてとても悔しい思いをしたそうです。
センター試験が終わって
私立の一般試験が始まりましたね。
今まで一生懸命努力してきたのに
体調がよくなくて実力を発揮できないなんて絶対に避けたいですよね!
そうならないために
体調管理はいつも気を付けてください!!!
外出するときはマスク!
家に帰ってきたら手洗いうがい!
ちゃんと睡眠時間を確保する!
栄養のある食べ物を食べる、体を冷やさない・・・など
対策はたくさんあります!
体調が万全の状態で試験に臨んでくださいね!!!