2014年 11月 10日 志望校・併願校の決め方①
12/19(金) 19:00~
↑お申し込みはクリック!!
特別招待中です!
—————————————————————————————–
こんにちは! 久しぶりの登校投稿となる担任助手の柴田です!\ワーイ/
先日、ミュージカルSingin’ in The Rainを観てきました!
『雨に唄えば』です!\シッテルー!/\エー、シラナイヨォ~~!/
土砂降りの中傘をささず歌いながらタップダンスをする映画の名シーンがあるヤツです!\アレカー/
なんと、舞台上でも雨を降らせる演出をしていました!しかも客席に向けて水とばしてました!!\エ、マジカヨー/感動ものです。
みなさんも是非、大学生になったら映画、美術館、観劇と沢山芸術に触れてみてください! \エラソウダナー/
心が豊かになりますよ! :-D少なくとも、なった気はします! 😆 \ナッタキカヨー!/\アハハハハハ!/
さて、ヤジがうるさいですが…
今週のテーマは志望校・併願校の決め方です。
今回は第一志望校にしぼってお話ししたいと思います!
私が今通ってる早稲田大学を第一志望校を決めたのは…
東進に入学した、2年生終わりの冬でした!2月くらいですかね。
父親から、「あるところを目指して努力しても、その一個下にしか届かないこともあるんだ」という話をきき、
「それなら一番上を目指すに越したことはない!!」と思ったのです。
そのとき、実力や自信があったわけではありません。
それでも、キャンパスや学園祭の雰囲気がよく、行きたい学部があり、憧れの先輩が通っていて、自分の可能性が広がりそうで、優秀な人たちに囲まれて刺激を受けられると思える「一番行きたい大学」だったのです。
自分の現時点の成績を無視し、自分の本当の心に従って決めました!
そして、その後の勉強は猛烈に燃えました!!
心から行きたいと思えたからです!
(東進上)新高2,3年生の皆さん。
まだ君たちにはたくさんの可能性があります。
「今の自分相応の大学」ではなく「一番行きたい大学」を第一志望校にしてください!
そして、その為に様々な大学を調べたり、見に行ったりしてください!!
心からの第一志望だと、勉強のしかたが変わります!!
\イイコトイウネ~~/