ブログ
2018年 5月 26日 志望校の選び方について③
こんにちは!
最近バスケサークルの練習が本格化してきて充実した日々を過ごしてます
高校生みたいですね(笑)
本日はそんな輿水がお送りします!
今日も志望校の選び方について話していきます
僕が志望校を決めたのは高2の春でした
決め手はズバリ!
学校の雰囲気です
なのでオープンキャンパスや学祭に行くことをおすすめします
高3の夏に行くなんて、、、と思う人もいるかもしれません
しかし!
その後のモチベーションや勉強への取り組み方が変わるはずです
まだ志望校が決めきれていない人は是非!
早稲田大学商学部1年 輿水一真
学力を測るだけでなく、
「学力を伸ばす」
ヒントを得てもらうために
君を無料で特別招待します。
まだ見ぬ全国のライバルたちと出会い、
共に切磋琢磨し、志望校合格とその先の志の実現に向けた
第一歩を踏み出そう!
お申し込みは、こちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
————————————————————————————————-
高校3年生まで部活に打ち込む生徒対象!!
部活で培った集中力を受験勉強に活かそう!
「引退したら本気出す!」
その為の「準備」も
実際に引退してみて、
「何から始めたら良いのかわからない・・・」
そんな「悩み」も
部活生特別招待講習なら、解決できます!
①現状の学力を測るテスト
②その結果をもとにした合格指導面談、
③東進の授業が1講座(90分×5回)無料で体験できます。
※高校3年生まで部活動を続けている(続けていた)生徒対象
↓お申込みはこちらから↓