ブログ
2015年 11月 18日 得意な科目・苦手な科目②
こんにちは、担任助手の柿添です。
昨日は今井先生の公開授業でしたね。皆さん変化はあったでしょうか。
苦手な科目・得意な科目の勉強法をテーマにブログを書いていますが、「バランス良く」という言葉を頻繁に見ますね。今回のブログでは、私なりのバランスの考え方を紹介したいと思います。
まず始めに、得点の伸びを考えてみます。
得意科目はすでに8割とれているとすると、そこから9割、その上にしていかなければなりません。
一方、苦手科目が5割しか取れていないとすれば、7割にすればかなりの得点の伸びになります。
他には、今までかけてきた勉強時間を考えると良いです。
たくさん時間をかけてきた得意科目があったなら、ほとんど手つかずで来てしまった苦手科目があるかもしれません。
そのような場合は、苦手科目に時間を割いて、他の受験生並みに取れるようにした方が良いでしょう。