ブログ
2018年 3月 14日 学習アドバイス①
こんにちは!担任助手2年の佐藤です!
新大学1年の担任助手もだんだん入ってきたので、
私が2年生でいられる時間も少なくなってきました…(;O;)
明るく新年度を迎えられるように頑張りましょう!
今日のテーマは「学習アドバイス」です!
今日は、特に英語について話していきたいと思います!
英語でまず一番最初にやらなければならないのは、
知識のインプットです!
単語、熟語、文法を完璧に覚えれば、ある程度の問題はほとんど解けます!
単語、熟語、文法を完璧に覚えれば、ある程度の問題はほとんど解ける!
と、いうことは、裏を返せば、
覚えなければ、問題を解くのは、とても大変ということです!!
東進では、高速基礎マスターで
英単語1800
英熟語750
英文法750
と充実しています!
3月の時間があるときにどんどん進めていきましょう!!
そして、それと同時に必要なことが、長文の音読です!
私は、高校生の時に、
学校の授業で扱った長文や東進の受講で扱った長文を
毎日音読するようにしていました!
意味を考えおこしながら、音読すると
単語の定着にもつながり、とても効率的です!
英語は毎日触れることが重要です!
いまのうちにどんどん得意にしていきましょう!
以上
首都大学東京 健康福祉学部
佐藤瑞紀
関西の実力講師!慎一之先生による
★ 英語特別公開授業 ★
が立川駅北口校で行われます!
定員制のためお早めにお申し込みください!
↓お申し込みはコチラ!下記バナーをクリック!↓