ブログ
2016年 10月 4日 大学生活レポート⑤~早稲田大学商学部編~
こんにちは!
岩田です。
8月16日以来のブログです\(◎o◎)/!
久しぶりすぎて驚きが…笑
私がブログを書いていない間にすっかり秋になりましたね~
今年もあと3か月です!
さて、今日は、早稲田大学商学部1年生の私の1日を紹介します!
月曜日
1限 中国語基礎
早稲田大学商学部では、第二外国語というのを必修でとらなくてはいけません。
そして、商学部だけ中国語を選択すると10月末に単語統一テストというのがあります…
今日の授業もそのテスト関連の内容でした。
2限 General Tutorial English
これは、商学部だけでなく他学部の人と4人集まって行われる
少人数性の英会話のような授業です。
この授業はまだ始まっていないので、今日は自習ルームでテスト勉強をしていました。
~お昼~
今日は、商学部のある11号館の1階にあるファミマで
野菜ジュースとスイーツを買って3限の教室で食べました☺
このファミマ、日本1の売り上げを誇るらしいです!!
3限が空いている日などは学校周辺のごはん屋さんに食べに行ったりします。
早稲田の周りにはラーメンや油そば屋さんが多いですね!
3限 マーケティング論
商学部といえばですね!今日はまだ2回目だったのであまり詳しくやらなかったのですが
カルビーについての新聞記事を読んだりしながらの授業でした。
これからどんな詳しいことが学べるのか楽しみです!
放課後、今日は東進に来ましたが、サークルに行ったり新宿に友達と遊びに行ったりもします☆
もっと詳しいことが聞きたければ、気軽に聞いてください!
早稲田大学商学部 1年 岩田英里