ブログ
2014年 10月 4日 大学生活の様子④
こんにちは!!
佐藤です^^
この間、大学の夏休みが終わって新学期が始まりました!
久しぶりに会った友達もいてとてもうれしかったです!
これを読んでいる高校生のみなさん、
「え、大学生の夏休み長いなあ!!!」
と思った人もいると思います^^
私の通っている明治大学は1か月半くらい夏休みがありました。
とっても楽しい夏休みでしたー!
さてさて今日の本題は
大学生活の様子
ですね!
私も授業にサークルに勤務にと忙しい生活を送っていますが
私が普段受けている授業についてお話したいと思います。
私は商学部なのでやはり商学系や経済学系の授業が多いです。
(商業学総論、経済学など)
ですが環境についての授業や日本の文化についての授業も受けています!
もちろん英語の授業も第二外国語(私はスペイン語を学んでいます♪)の授業も受けています。
あと意外に思うかもしれませんが
体育の授業
もあるんです!
このように大学はいろいろな授業があります!
商学部の授業でも他学部の教授が教壇をとってる場合もあります。
大学ではその分野の最新のことが学べるので
とても興味深いです^^
ただ、単に単位をとるためだけに授業を受けるのは良くないですよね。
自分が何を学びたいのか、ちゃんと目的意識を持って授業を受けたほうが得るものも大きいですよね!
みなさんも大学に入学したときのことを想像して
大学の授業のことなどを調べてみてくださいね!
モチベーションを上げてがんばっていきましょう!