ブログ
2014年 9月 30日 大学生活の様子①
こんにちは!
ブログを書くのは2週間ぶりです^^;
最近、私は4年生らしく卒業論文に追われています・・・。
日本史や世界史、倫理などで学ぶような研究者の本を読まなければいけないのですが、
本当に難しくて毎日知恵熱寸前です(笑)
今は柳田国男とギアーツと対戦中です。
一方で、「受験の知識が少しでも役に立ってる!」と思う瞬間でもあるのですが。
せっかくつらい思いをしているので、良い論文を書けるように頑張りたいです・・・!
♪
さて、本日のテーマは「大学生活の様子」です!!
大学生活をイメージすることで勉強のモチベーションupに繋げましょう☆
大学生活と一言で言っても、いろいろなことがあるので
どうしようかな~と悩んでいたのですが、
思い切って7月の私のスケジュール帳を公開することにしました!笑
(8月は留学に行っていて、9月はまだ授業が始まっていないので7月で。笑)
ばばん!
(個人情報的なところは消しました)
7月はテスト期間なので、レポートの締切やテストの日程のメモが多いですね。
見てもらえればわかるかと思いますが、
休みの日なんてほとんどありません!!
(もちろん平日は授業に通ってますよ!)
「テスト前だから勤務できません、サークルの練習もできません」
なんて言えないんです。
よく生徒から「大学生って暇なんじゃないんですか?」と言われますが、
はっきり言います。暇じゃないです。笑
確かに自由に使える時間は多いです。
でも、
やらなきゃいけないこと、やりたいこと、できること
もめちゃくちゃ多いんです!
そこで大切なのが、やっぱり
計画や予定を自分で管理すること
なんですね。
普段の勉強や部活、行事なども自分でしっかり管理できる人は
大学生活も予定をしっかり管理して充実させることができると思います。
一方で、ただ何となく勉強したり過ごしたりしちゃう人、
気付いたら何もせずに大学生活終わっちゃいますよ!
そんなのもったいないですよね?
受験勉強もやらなきゃいけないことはたくさんありますが、
しっかり予定をたてて、管理すればいいんです。
その力は大学に入ってから間違いなく活きてきますよ!
日ごろから心がけてみましょう♪
↑↑↑↑↑全国統一高校生テストの
お申し込みはこちらをクリック!!