ブログ
2017年 3月 2日 大学生になるまでに⑨
こんにちは!
担任助手1年の佐藤です!
もう1年と言うのもあと少しになってしまいました!
早すぎる(*_*)笑
学校の試験が終わってから
初めてスノーボードに行ってきました!
遊びか!
って思う人がほとんどだと思うのですが、
学校の授業で行ってきました!
4泊5日のスノースポーツの集中講義で
1単位ちゃんともらえるんです!!
全盲の先輩が参加していて、
一緒にスキーでハイキングしたり、
雪の中でお昼ご飯を作ったり
とってもいい思い出になりました!
ここで、本日のテーマは
「大学生になる前に」
ということですが、
前回の高橋担任助手と同様
英語
です!
私は入学式の二日後に
英語のクラス編成テストがありました!
形式はTOEICと全く同じでした!
この結果をもとに
1~11のクラスに分けられます!
言うまでもなく
このテストとっても重要です!!
TOEICは形式が特徴的で
コツをつかむかどうかで点数が何十点もあがります!
このテストでしっかり頑張ることができていれば
より上位のクラスに行くことができます!
上位のクラスの方が
間違いなくクオリティが高いです!
同じ授業料を払って受けるのに
対策不足でつまらない授業を受けるのは
本当にもったいないと思います!
大学によってテストの形式も違うので
しっかり調べて対策していきましょう!
大学のシステムをフル活用しましょう!
以上
首都大学東京 健康福祉学部
佐藤瑞紀
—————————————————-
今井宏先生が
立川駅北口校に・・・!★★★
3/21(月)19:00~21:00
東進ハイスクール立川駅北口校にて
今井宏先生による
英語特別公開授業が行われます!
東進生も一般生も参加できますのでこの機会に是非!
皆様のご参加お待ちしています!
↓お申込みはこちらから↓