ブログ
2018年 4月 17日 塾内合宿を終えて
こんにちは!千野杏子です(*^_^*)
先日は塾内合宿が行われましたね!参加した皆さん、本当によく頑張りました!
徹夜で勉強というのはテスト前以外なかなかない経験だったと思うのですが、どうでしたか?
昨日のブログで井上担任助手も書いていますが、
普段と違う環境で過ごすことはかなりきつかったのではないでしょうか。
眠くて頭が回らずなかなか覚えられないし、テストでは思わぬミスをしたし、
と人それぞれ思うところはあったかと思います
しかし、合宿に参加した生徒は必ず成長しています。
終わった後の「やりきった」という感覚は、受験に限らずともこれから大切にしてほしいものです。
何事も勝敗にこだわるのは大前提です。まずは結果が第一だと思います。
しかし、それと同じぐらい大事にしてほしいのがやりきるということです
実力を出し切れず終わってしまったことがあれば、人は必ず後悔をしてしまいますよね
ほんとの限界までやったら、限界って意外と限界じゃない
東進生なら耳にしたことがあるであろうこの言葉はまさしくそれですね!
限界を決めず、とことんやりきる
というこの合宿を経験した人は、これからもそれを忘れずに勉強を続けてほしいと思います!
今回参加できなかった皆さんにも、まだまだ挽回の余地はありますよ!
立川駅北口校では、5/5~5/7にかけて、GW合宿を行います!!
やることは今後また通知しますが、
受講・テスト・動画視聴・ディスカッション等
盛りだくさんになる予定なので、是非参加してみてください(^^)v
早期スタートで、ライバルに差をつけましょう!
以上、早稲田大学文化構想学部1年 千野杏子でした!