ブログ
2013年 11月 14日 受験本番までの計画を立てる。
こんにちは!担任助手1年の高橋和希です。
今回は受験本番までの計画について話していきたいと思います!
この時期、受験生はやるべきことがたくさんあります。
過去問演習、受講、基礎基本の徹底、やると決めた参考書などなど・・・
やるべきことは本当にたくさんあります。
これは何も考えずがむしゃらに取り組んで終わる量ではありません。
そこで、合格サポートを利用して、計画を立てるようにしましょう!
私が受験生の時は、1週間のノルマを立てるようにしていました。
一週間に何コマ受講すればいいか、過去問を何年解いて、復習すればいいか、と言う感じです。
また、日曜日はあえて予定を何も入れず、その週にやりたいことをしたり、先週のやり残しを埋めたりしていました。
計画を立てることで、このペースで学習を進めれば、受験本番に間に合うということが確信でき、
自信を持って勉強に取り組むことができます。また、その自信が勉強のモチベーションになります。
計画を立てない場合、試験直前になってやりたい勉強が出来ないことに気づくことになります。
必ず計画を立てるようにしましょう!!