ブログ
2014年 12月 22日 冬休みの過ごし方①
冬期特別招待講習は
コチラをクリック!!
今なら1講座無料招待中です(^^)
————————————————————————–
こんにちは。お元気ですか。
担任助手の松田です。
そろそろ2014年も終わりますが、今年はどうでしたか。
私は大学が始まり、いろいろなことに追われつつも充実した1年を過ごせた気がします。
追われ過ぎて、休む暇もありませんでした。
来年はもう少しゆとりある生活をしたいです(笑)
みなさんも今までにないくらい勉強をして、
実りのある1年になったのではないでしょうか。
実りといえばこの時期はみかんですかね。
みかんはビタミンCがたくさん含まれています。
免疫力UPを狙えます!!
こたつ&みかんは日本の冬の風物詩ですよね。
ただし!
寒いからといってこたつでいつまでもぐずぐずしてないで、校舎に来て勉強しましょう!!
ちなみに私の年末の目標は健康に過ごすことです。
師走というだけあってとても忙しいので、体を壊さないようにしたいです。
さて今日のテーマは
「冬休みの過ごし方」
です。
明日から冬休みだっていう方多いのではないでしょうか。
私も明日から冬休みです^^
HAPPY!!!!!
冬休みといえば、センター前最後の追い込みですね。
一生懸命勉強してください!
これは当然ですよね。
そこで勉強に加えて重要なのは、
生活リズムを正すことです。
先ほど私も健康に過ごす、といいましたが、
皆さんも健康に過ごし
且つ
正しい生活のリズムで過ごし
てください。
正しい生活のリズムとは、入試前日に寝る時間や、入試本番に起きる時間を守ることです。
つまり、早寝早起きです!!
今!そうnow!now!
すでに朝型の人はそれをKEEP!!!
夜型のそこの君は!!
今こそ変わるときです!!
YES!!WE CAN!!!!
私たちならできる!!!
自分を信じましょう。
冬休みも校舎で待ってます!!
それでは、体にお気をつけて!!