ブログ
2015年 9月 13日 スポーツの秋
こんにちは
久しぶりの山田です。
昨日の地震、すごかったですね。。みなさん大丈夫ですか?
校舎では13時くらいまでエレベーターが動きませんでした<`ヘ´>
鬼怒川の決壊も、あれは津波と変わらない被害ですよね。
自然の脅威を感じる今日この頃です。
また、最近はスポーツの話題がてんこ盛りですね
男子・女子バレー、サッカー日本代表、WBCS U-18などなど…
そんな中自分はというと・・・・
今秋映画化するMOZUというドラマ(全15話)を自宅で16時間ぶっ続けで見てました。(笑)
とっても楽しかったです☺
そしてそして今日は母校の文化祭なので行ってきます! 🙄
さて、またこれかよと思うかもしれませんが、行事の秋ですね。
文化祭に体育祭、楽しんでますか?
昨日のブログにあったように全力で楽しんでください。
高校生活最後の行事です。いい思い出になりますよ。
それに秋は模試が多い!
早慶プレや旧帝オープンなどなど毎週日曜は模試、みたいなことも。。。
そんな中でも勉強しなくてはいけません。
時間が確保できないならどうするか?
どうしましょう…
😛
😛
😛
質を高めるしかないですね。
じゃあ、どうしたら質は高まるんでしょうか。
😀
😀
😀
一概には言えませんね。みなさんにはそれぞれの勉強法がありますからね。
ただ、今の自分がやらなければいけないことを
出来るだけ短い時間でこなしていく。
これだけでも勉強の密度は高まります。。
ただ受講を進める、漠然と課題をこなす、といった勉強だけでなく、
スマートに「考えて」勉強していくのも大切ですね。
そして、少し早いですが10/25日には
全国統一高校生テスト♪♫
が行われます。
まだ申し込んでない人は
↓申込みへGO!↓