ブログ
2017年 7月 9日 オープンキャンパスのすゝめ
【 高2生・高1生・高0生対象 】
部活も行事も、そして勉強も充実させたいキミへ!
夏期特別招待講習
申込受付中!
今なら4講座(1講座90分×5回)無料招待!
↓ お申込みはこちらから ↓
高校3年生はコチラ!
東進の授業が1講座(90分×5回)無料で体験できます。
↓お申し込みはコチラから↓
--------------------------------------------
こんにちは。お元気ですか。
担任助手の松田です。
最近暑いですね。溶けそうです。
いっそのこと体についた無駄な脂肪も溶けて消えてくれないかな。
と七夕★でお願いしました☆
冗談です。
七夕といえば織姫と彦星ですが、この二人の星はベガ・アルタイルと呼ばれ、
夏の大三角のうちの2つですよね。
もう一つのデネブだけなんか仲間外れにされているようで
いつもかわいそう(>-<)だなって思うのですが、
そう思ったことのある人いませんか?
まあ、夏の大三角自体ただ光っている星をまとめただけなので、(違ったらごめんなさい)
可哀そうも何もないのですが(笑)
さて、星座の話はこのあたりにして、他の夏の風物詩の話をしましょう!
そう”オープンキャンパス”です!
というわけで今日のお題は
「オープンキャンパスのすゝめ」
です。
もう夏の風物詩といっても過言ではない!(笑)OC(オープンキャンパス)ですが、
皆さん(特に高1.2年生!)参加予定はありますか?
第一志望が決まっている子も決まっていない子も、
まだ参加したことがないのなら、
ぜひ参加してみてください。
ネットやパンフレットでは分からない雰囲気や設備を
実際に肌で感じることができますよ!
できれば、複数の大学に行ってみていろいろと比べてみてください。
ただ行って「楽しかった―^^」で終わらないように、
様々なポイントをチェックしてきてくださいね。
どんなことをチェックすればいいかは、
きっと今後のブログで皆さんが書いてくれるでしょう!(笑)
私は図書館や研究室・ゼミなどのツアーに参加すること
をお勧めします☆
ツアーの案内を現役の学生がすることも多いので
いろいろ聞くチャンスになると思いますよ!
この夏はOCにLet’s Go!!!!!
以上、首都大学東京の松田がお送りしました。
--------------------------------------------
関西の実力講師が立川駅北口校に・・・!★★★
あの慎 一之先生の
特別公開授業が立川駅北口校にて行われます!
難関大合格を目指す高2生にとって、
この夏は受験生としてのスタートを切る絶好のチャンス!
高1生の参加も大歓迎です!
定員制のためお早目にお申し込みください。
↓お申し込みはコチラ!下記バナーをクリック!↓