ブログ
2016年 3月 2日 やる気を出す方法①
こんにちは!担任助手の小作です!
今年はうるう年でしたね。2月29日に生まれた人は4年に一度しか歳をとらないのか……と考えていたのですが、どうも違うらしいです。
なんと!法律では誕生日前日の24:00、つまりうるう日の場合は2月28日の24:00に歳をとるそうです。うまくできてますね。
という話を2月29日生まれの人から2月29日に聞けて、なんだか特別な気持ちになりました。
さて、それでは今日のテーマ
やる気を出す方法
について話したいと思います。
まず、やる気がでないときとはどんなときか考えてみましょう。
・〇〇やりたくないな……
・めんどくさい
・他のことやりたい
などなどいろいろありますが、
時間が経って冷めてしまう
というのが原因になっていることが多いです。
宿題をぎりぎりまで溜めてしまう……
目標を立てた時はできると思っていたけれど最近できていない……
喉元過ぎれば熱さを忘れる、というように時間が経てば熱意ややる気は下がる一方です。
宿題は提出日があるのでまた熱意が湧き上がってきて終わると思います。
宿題のように熱意を再燃させるきっかけがあればいいのですが、締切などがないことの方が多いです。
それではどうしたらよいのか!
とりあえず始めてみる
というのが大事です。単純ですが、本当に大事です。
それができれば苦労しない……と思うかもしれませんが、心がけるだけで何か変わると思います。
ぜひ挑戦してみてください!
早稲田大学基幹理工学部情報通信学科の小作伸一でした!それではまた!