ブログ
2014年 10月 28日 この冬絶対にやっておくべきこと③
こんにちは☻ 担任助手の矢崎です。
最近私の大学では学園祭がありました!
私はサークルで発表がありましたが、
この学園祭で3年の先輩方が引退してとてもさみしい気持ちです(:_;)
11月の初めが学園祭の学校も多いですね!
学園祭は学校や大学生の雰囲気もよくわかると思うので
志望する大学や気になっているところに行ってみると良いと思います♪
さて本題で。。。
私が思う、この冬絶対にやっておくべきことは
生活リズムを本番の試験に合わせる
ことです!!
学校がある間は早起きも出来るかもしれませんが、
学校がなくなってから起きるのが遅くなる…なんて事のないようにしましょう!
みなさん模試を受けているのでわかると思いますが
本番の試験は朝が早いです>_<
家から試験会場が遠いこともありますし、
途中で少し迷ったりしても大丈夫なように時間に余裕を持って行きますね
なのに、朝 寝坊してしまって遅刻ギリギリ! とか
朝ごはんを食べていなくて頭が働かない!
などということになってしまっては落ち着いて試験を受けられませんし
力を発揮できません!!
そうならないように普段の生活から朝しっかり起きられるようにしましょう☀
また、本番の試験の時間割で過去問を解いてみるのもおすすめです^^
朝一番やお昼ご飯の直後、外が暗くなってくる夕方では集中力や気分が違います。
ぜひ本番の試験を想定した一日を過ごしてみましょう
これからどんどん寒くなっていきますが体調には十分気をつけて
本番へ向けて準備をしていきましょう!!