ブログ
2014年 9月 28日 おすすめ勉強法④
こんにちは!担任助手の長石です!
最近は過ごしやすい季節ですね!
最近私がはまっているものはあしたのジョーです。
一つのものに対して命をもやしている姿に感銘を受けました!
あの三島由紀夫もあしたのジョーの大ファンだったそうで、原稿ができあるのを毎回楽しみにしていたそうです。
そして、ついこの間まで練馬区であしたのジョー展がやっていたそうです。
私はいけなかったのでとても残念でした。
あしたのジョー展でその当時のグッズ、あしたのジョーのかるたが展示されていたらしいのですが、、、
とても過激だそうです。
「い」.....
「いえきをはくまでがんばろう!!」
らしいです。
ものすごいですね。
みなさん、今どれくらいがんばっていますか?
さすがにいえきを吐くまで頑張れとは言いません(笑)
今日は私が10kgやせて、いえきを吐きそうなくらい頑張っていたころの勉強法を紹介します!(笑)
やっと勉強の話ですね!
本当に効果があったなと思うのは、
大きめの単語帳に世界史や古典文法のまとめなど普通の単語帳サイズでは収まりきらないけど覚えたいものを書いておくことです!
ちょうどスマートフォンくらいの大きさなので常にポケットに入れておけます!
5秒くらいのすきま時間でも20回くらいみると勝手に覚えてしまいますからね!
すきま時間の徹底活用ができます!!
特に世界史はこれのおかげで高得点を出すことができました!
さらにさらにめくっている時間がもったいないということで、指サックをつけていました!
はたから見ると気持ち悪いですが、本当にせっぱつまっていると小さな時間ももったいなく感じます!
ぜひ皆さんも試してみてください!
きっと焦っていなくても行動することで隙間時間の概念が変わります!!
頑張りすぎて真っ白な灰にならないように気を付けてくださいね!!
↑↑↑↑↑全国統一高校生テストの
お申し込みはこちらをクリック!!