ブログ
2018年 4月 15日 ❀新学期が始まって❀⑤
こんにちは!
担任助手3年の佐藤です!
新学期始まってから初のブログです!
3年というのが慣れません…(*_*)
新学期が始まって1週間ほど経ちましたが、
皆さんは素敵なスタートダッシュを切れていますか?
理想通りのスタートができた人は極わずかだと思います!
あたりまえです!
始まってみなければ分からない事だらけですから!
始まってみてわかったこと、妥協したくない事、などを考慮して、
早めの内から修正していきましょう!
私も新学期が始まって1週間が経ちました!
来週から始まる授業なども多くて、
まだ時間割通りの生活ではないのですが、
それによって生まれた空き時間に、学校でテニスなど運動をして楽しみました(^^)
首都大学東京の荒川キャンパスでは、学生数も少なく、全学科授業が多いので、
空いた時間に体育館やテニスコートを使って体を動かすことができます☺
特に、私の所属する理学療法学科の学生は、
みんな運動をやってきた人ばかりで、身体を動かすことが好きなので、
みんなで一緒に楽しむことができます(^^)
久しぶりの運動なのに長時間やったため、筋肉痛になりましたが、
身体を動かすのはとっても楽しいですね!!!
また昨日は、すでに理学療法士として、臨床で働いている方と話せる機会があり、
貴重なお話をたくさん聞くことができました◎
4年間しかない大学生活で学べることは、本当に基礎で、
臨床に出て患者さんを診てからも、
勉強、勉強の毎日だなぁと改めて強く感じました。
今は、まず得られる知識を積み重ねて、
自分のなかの引き出しを一つでも多く作りたいと思います!
首都大学東京 健康福祉学部
佐藤瑞紀