ブログ
2018年 4月 13日 ❀新学期が始まって❀③
こんにちは!
新担任助手の井上穂高です!
テーマは昨日に続き「新学期が始まって」ということで、
まだ短いですが僕の大学生活について書いていこうと思います(^O^)/
★
僕は現在東京農業大学に通っています。立川から1時間半、
中高はここの附属でしたから、かれこれ7年目の通学路です。
でも同じなのは通学路だけ!
友達作りや専門的な授業など、慣れない日々に四苦八苦です(*_*)
では大学は楽しくない?
いえ、めちゃくちゃ楽しいですよ!!
授業は専門的とはいえ僕がやりたかったことですし、新しい友人たちは様々な趣味や価値観を持っています。
サークルで趣味全開!と出来るのも大学生ならではですね(*^_^*)
★
さて、今通っているこの大学は、実は第二志望なのです。
じゃあ僕の受験生活は後悔に彩られているかというとそうではなく、
実に満足のいくものでした。
第一志望に落ちた時は
「あぁ、これだけ頑張って無理なら、きっとご縁がなかったんだな。」
と清々しい気持ちになったのを覚えています。
僕は皆に、是非こんな気持ちで君たちの受験生活を終えてほしいと思っています。
「まだ1年あるのに、もう受験の話?」と高3生は思う事でしょうが、
どれだけ努力してもダメなことが人生にはあります。
そんな時でも自分が歩んだ軌跡を誇れる…そんな受験生活を送ってください!
さてさて、ちょっと暗い話になりましたが、皆がそうなるにはどうすればいいのか。
これは簡単、勉強ですね!
受験生活はまだ道半ば、今できるベストを尽くしていきましょう!
以上、東京農業大学醸造科学科の井上穂高でした(^O^)/